カテゴリー: 受験一般

「失敗」なんてない

|受験一般

昨日は「公立高校入試」の合格発表がありました。 当塾生は全員、無事に次の進路が決まりました。ひとまず、お疲れさまでした。 志望校に合格できた方は、おめでとうございます。   前回記事にも書きましたが、高校受験は通過点に過ぎ…

Pressure makes Diamondos

|高校受験

今日は、中3生向けの入試対策の最終日でした。 10日金曜日が公立高校入試ですが、リスニングも含めて最後までみっちり演習することができました。   いよいよ本番まで一週間を切ってきて、緊張もあるかもしれません。が、公立中学に通…

通塾をお考えの方へ(公立中学生・小学生編)

|勉強一般

前回記事の続きです。 今回は、受験や勉強のリアルな現状と、学年別・コース別に当塾の特徴を書いています。   ・公立中学生の方へ 公立中学校の生徒は公立高校を目指す人が多いので、そのあたりを中心に。 公立高校受験は、一昔前…

当塾について

|勉強一般

2023年も早3月に入り、公立高校入試まで残りわずかとなりました。   一方で、新年度に向けて通塾を考え始める時期でもありまして、通塾をお考えの方に向けて「当塾の特徴」や「昨今の受験や学習内容の現状」を3日程度に渡って書きます…

推薦入試

|受験一般

中3生は明日が私立高校入試です。 いつも言っていますが、時間配分に気を付けてください。当日、解けない問題は解けません。解ける問題に注力しましょう。   そして来週は推薦・特色入試があります。 当塾にも受験者がいますので、先…

私立入試

|受験一般

中3生は来週金曜日が私立高校入試です。 大学入試も今週から関関同立、産近甲龍の入試が本格化してきました。 中高生ともに私立受験のシーズンとなっていますが、中高生ともに共通することと違っていることをいくつか。   まず共通す…

通った学校が最高

|受験一般

明日明後日は大人気、近畿大学の入試があり、私大受験が本格化してきました。2月にかけて連戦が続きます。   中3生も2月には推薦入試や私立高校入試を控え、受験を意識し始める頃かと思います。 果たして、自分は志望校に行けるのか、…

一人一人に合わせて

|受験一般

冬期講習も折り返しを迎えました。 受験生の皆さんは、計画通りに進んでいます。もう中学の全過程を終えた人もいますね。 受験生以外の生徒も、着実に実力アップを図っています。   当塾の今年の受験生の進路は、例年にも増して多種多…

準備の差

|受験一般

今週火曜日、サッカー日本代表が、史上初のワールドカップベスト8を賭けてクロアチアと戦いました。 結果は90分でも決着つかず、延長戦でも決着つかず、PK戦までもつれ込みましたが、最終的に敗戦しました。 サッカー素人が偉そうなことは言えませ…

入試を見越して

|受験一般

公立の中学生は期末テストが返ってきましたね。満足できる結果だったでしょうか。それよりも、テストに向けてきちんと準備できたでしょうか。 中3生は今回のテストの結果で、内申点がほぼ確定します。 自身の実力にもよりますが、出願できる公立高校は…