カテゴリー: 保護者の方向け

英検はむやみに受けるな②

|保護者の方向け

前回記事の続きです。   要約しますと、 英検は適切な時期に受けないと、学校での学習内容を先取りする必要があり、学習全体に支障が出る恐れがある。 適切な時期に受ければ、多くの学生が準2級までは合格可能。 ということで、む…

英検はむやみに受けるな①

|勉強一般

学校、あるいは塾でも?、英検の案内をもらうことがあるようです。 まず結論から言いますが、むやみに受けるのは百害あって一利なしです。   「え!?ウソやん。取れるうちにどんどん受けろって聞いてるケド」「大学受験で有利になるんで…

夏期講習、始まります!

|受験一般

来週の土曜日より、夏期講習が始まります。日時などの詳細はコチラ。 今回は内容について、もう少し詳細にお伝えします。   ・小・中学生 小・中学生は個別授業で「コマ制」となっています。 一人一人、科目や単元によって習熟度が…

通塾をお考えの方へ(高校生・中高一貫校編)

|保護者の方向け

前回・前々回に引き続き、最後は高校生と中高一貫校生に向けてです。   ・高校生の方へ 高校生の方にまず知っておいてほしいのが、高校での勉強は小・中学校での勉強とはシステムが全く異なるということです。 違いは色々あり、詳細は…

通塾をお考えの方へ(公立中学生・小学生編)

|受験一般

前回記事の続きです。 今回は、受験や勉強のリアルな現状と、学年別・コース別に当塾の特徴を書いています。   ・公立中学生の方へ 公立中学校の生徒は公立高校を目指す人が多いので、そのあたりを中心に。 公立高校受験は、一昔前…

当塾について

|受験一般

2023年も早3月に入り、公立高校入試まで残りわずかとなりました。   一方で、新年度に向けて通塾を考え始める時期でもありまして、通塾をお考えの方に向けて「当塾の特徴」や「昨今の受験や学習内容の現状」を3日程度に渡って書きます…

保護者の方にできること

|保護者の方向け

学校で学ぶ「勉強」において、保護者の方がお子様に「直接勉強を教える」というのはなかなか難しい面が多くあるかと思います。 そもそも学校や塾の先生でもない限り、中学での学習内容などほとんど覚えていなくても、ある意味当然です。 また、覚えてい…

厳しい指導ができない時代 ~広がる格差~

|保護者の方向け

時代は令和になりましたが、部活の強豪校での度を越えたパワハラ指導が、時々ではありますが、まだまだ取り沙汰されます。 学生の世界だけでなく、会社においても上司によるパワハラ・モラハラが問題となっているケースもあるようです。 まず初めに、こ…

間に合いますか?

|保護者の方向け

「間に合いますか?」   時々生徒や親御さんに、このように聞かれることがあります。 要するに「今の学力で志望校に合格できますか?」「このペースで勉強していて、志望校に合格できますか?」という意味の質問かと思います。 商業主…

先入観は「可能」を「不可能」にする

|保護者の方向け

お盆休み中(前)に、海の向こうでまた大記録です。 アメリカメジャーリーグで大谷翔平選手が「1シーズン二桁本塁打、二桁勝利」を達成しました!㊗ 野球に詳しくない方は分からないかもしれませんが、現代野球は「投手」と「野手」と明…