公立高校受験の現状 ③受験への考え方

|高校受験

小田北中、中間テストお疲れ様でした。

一年生にとっては初めてのテストでしたが、どうだったでしょうか?

小学生の時とは勝手が違うことが分かれば、今回のテストはいいのではないかと思います。今回の結果を次回以降のテストに活かしてください。

                       

前回記事の続きです。

難化傾向の公立高校受験をどのように乗り越えるのか。

当たり前かもしれませんが、まずは毎回の定期テストに全力で挑むことです。

兵庫県の公立高校のシステムでは「内申点」と「入試の点数」が半々で必要です。

「内申点」を上げるのはもちろんのこと、定期テストを頑張ることは受験勉強を頑張っているのとほとんど同じです。

余談ですが、ここ数年、各中学校で定期テストも 難化傾向にあります。

基礎が出来た人は、応用問題も見ておいた方がいいでしょう。

                     

次に、早めに自分の志望を明確にしておくことです。

そうすれば「自分の今の成績で目標に届くのか」を考えるようになります。

高校によってレベルは違いますし、コースも普通科だけではありません。

「なんとなく公立」ではなく目標があった方が努力出来ます。

                       

学校では「安全志向」の進路指導を受けているように感じます。

塾生には「行けそうな学校」ではなく「行きたい学校」を受けてほしいと思っています。

               

月並みですが、希望の進路に進めるように勉強しましょう。