カテゴリー: 高校受験

過去問はまだ解くな

|高校受験

本屋に行くと高校入試の過去問が出ていました。 「夏期講習も終わったし、そろそろ過去問解いてみようかな~」なんて人がいるかもしれませんが、絶対にまだ解かない方が良いと断言できます。 理由は単純明快で、「まだ習っていなくて解けない問題が多い…

落ちないかもしれないけど

|高校受験

今週は高校受験のお話し。   まず初めに言いたいことから言いますと、現段階で志望校を下方修正する必要はありません。 ※もちろん中3の今で「オール3」で稲園に合格したいとか、明らかに無理そうな目標は別です。 本ブログに何度も…

半分もありますよ

|高校受験

お盆休みも終わり、夏期講習もあと一週間となりました。 中学生の皆さんは、学校の課題は終わっているでしょうか。   何度かこのブログにも書いていますし、けっこうと知られていることかと思いますが、兵庫県公立高校の入試は「3月の入…

目指すは自己ベスト

|高校受験

来週は公立中学校が期末テストです。 小田北中は中間テストがありましたが、それでもかなり広いテスト範囲となっています。中間が無かった学校はなお広い。 中1で初めての定期テストの人もいるわけですが、しっかり準備して挑みたいものです。 &n…

現状認識 -小・中編-

|高校受験

小田北中は今週月曜に中間テストがあり、順に返却されてきています。 結果はどうだったでしょうか。中3生は内申点に関わるので、これからも結果にこだわって勉強してください。 逆に中1・中2の人は、結果も大切ですが、あまり結果自体に一喜一憂しな…

入試結果と所感

|大学受験

2023年もあっという間に4月になりました。 今回は昨年度の入試を振り返り、その所感と今年度に向けての展望です。   ・中学部(高校受験) 中学部は無事に全員合格することができました。公立高校の志願者も、どうにか全員合格と…

「失敗」なんてない

|受験一般

昨日は「公立高校入試」の合格発表がありました。 当塾生は全員、無事に次の進路が決まりました。ひとまず、お疲れさまでした。 志望校に合格できた方は、おめでとうございます。   前回記事にも書きましたが、高校受験は通過点に過ぎ…

終わりは始まり

|高校受験

今日は「兵庫県公立高校入試」がありました。 受験生の皆さん、ひとまずお疲れ様でした。 少しの間かもしれませんが、高校生になるまでの休みを楽しんでほしいと思います。   実際のところは高校受験はただの通過点であり、高校に行っ…

Pressure makes Diamondos

|受験一般

今日は、中3生向けの入試対策の最終日でした。 10日金曜日が公立高校入試ですが、リスニングも含めて最後までみっちり演習することができました。   いよいよ本番まで一週間を切ってきて、緊張もあるかもしれません。が、公立中学に通…

ここからが本当の勝負

|大学受験

大学入学共通テストが終わり、国公立を目指す人は「二次をどこに出願しようか」といったところでしょう。 思うような得点が取れた人は問題なく第一志望に出願できるでしょうが、そうでなかった人は、そのままチャレンジするか志望を下げるか、頭を悩ませて…