用語の意味をしっかり覚える

|勉強一般

来週は公立中学校の期末テストです。

計画的に勉強は進んでいるでしょうか?課題にばかり追われていませんか?

中1生は、小田北中以外は、今回が初めての定期試験となりますね。小学生までとはかなり違いますが、良い準備をして挑んでほしいです。

 

さて、勉強を進めていく上で、出でくる用語をきちんと覚えることがとても重要です。当たり前に聞こえるかもしれませんが、ちゃんと覚えている生徒は少ないのが現状です。

例えば「数学」。

「整数」「自然数」「素数」と色々ありますが、全部きちんと説明できますか?

中3になると「有理数」とかも出てきますね。

「最大の自然数は?」という問題が出たときに、きちんと理解していないと解けないですね。

他にも「2乗」と「2倍」があやしい人もけっこう見かけます。

英語でも「be動詞」「一般動詞」「助動詞」などの文法用語を理解していないと、説明されてもチンプンカンプンです。

※そもそも「動詞」って何かちゃんと分かってるかな。。。

 

中学レベルだと問題をたくさん解けば何となくはできるようになるので、曖昧にしてしまいがちです。

ですが、一つ一つの用語をきちんと理解しておかなければ、先の例のように解けない問題がでてきますし、説明されても理解ができません。

 

ということで、読んでいて分からない用語が出てきたら、一つずつ丁寧に確認していきましょう。

遠回りのようで、近道なのです。